この日は車検の関係で小樽の銭函近辺へ。
個人的には複数の店舗を含めて何十回も言ってるんですが、せっかくなのでスープカレーのラマイさんに行ってみようと!
札幌市内の店舗は結構混むんですけど、小樽店は並ばずに入れてオススメなんですよねー
今回ご紹介するのは、大盛無料でコスパ抜群!揚げブロッコリーがオススメな【ラマイ 小樽店】さんになります!
【ラマイ 小樽店】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
店舗 |
---|
アジアンバーラマイ 小樽店 |
住所 |
〒047-0265 北海道小樽市春香町361-1 |
営業時間 |
11:30~21:30(ラストオーダー21:00) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
Asian Bar RAMAI / アジアンバーラマイ |
公式SNS |
なし |
お得な予約サイト |
特になし |
訪問日 |
2019年08月31日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
以前、一人飲みで書いた【麺乃夢恋(メンノムコウ)】の隣にお店がありますねー
今回お伺いしたのは「小樽店」になりますが、他にも道内や道外の色んな場所にお店があります。
・札幌北33条店(札幌市東区北33条東1丁目5-6)
・札幌中央店(札幌市中央区南4条西10丁目1005-4)
・旭川東光店(旭川市東光8条1丁目3-8)
・旭川春光店(旭川市春光1条8丁目1-65)
・小樽店(小樽市春香町361-1)
・千歳店(千歳市北栄2丁目13-1)
・苫小牧店(苫小牧市木場町1丁目10-10)
・函館店(函館市湯浜町12番10号272-3)
・函館桔梗店(函館市桔梗2丁目15-21)
・函館五稜郭店(函館市五稜郭町31-10)
・横浜中区伊勢佐木モール店(横浜市中区伊勢佐木町1-6-5)
・大阪あびこ店(大阪市住吉区苅田7-12-5)
※2019年08月31日時点
話は戻りまして・・・
小樽店と言いつつも、かなり小樽の都心から離れた札幌寄りですが(笑)
前も書きましたが、JRの「銭函」が最寄りと言っても歩くと30分以上かかりますし、公共交通機関だとジェイ・アール北海道バスの「春香」が本当に目の前の国道5号線沿い。
車で行くと国道5号線沿いのスキー場「オーンズ」に入る近くにあります。
この日は13時30分頃に訪問。
席は60席らしく比較的広めで、私は小樽店に関しては並んだことがありません!
※札幌中央店は土日の昼時はかなり混みます
小樽店は場所的にそこまで混むことはない(スキーシーズン以外)と思うのですが、この日は半分くらいはお客さんで埋まってたかも。
席についてお水を持ってきてくれて
という事で注文は完了!
詳しいメニューについては後記。
メニュー
スープカレーとトッピングのメニュー
スープカレーのメニューは下記の通り。
・チキン
・ポーク
・ブヒッ
・ウダン(エビ天2本)
・タフゴレン
・ビーフ
・フィッシュフライ
・スープ・サピ・プダス<ビーフ>
※2019年08月31日時点
どのメニューにも共通してカボチャ・ナス・ピーマン・キャベツ・レンコン・アスパラ・インゲン・ニンジンが入っているみたいです。
今回は私の定番「ヤサイ」を頼んでみました。
「ヤサイ」を注文した場合は、おそらく野菜の量が2倍近くになります。
個人的に凄いオススメしたいのが、トッピングのアゲアゲブロッコリー!
普段は特にトッピング等は頼まないんですが、この揚げたブロッコリーがメチャクチャ美味い!
是非1回は食べてみて欲しいですねー
ちなみに「スープ・サピ・プダス」って何ぞや?
って気になる方も多いと思うのですが、多少酸味のあるスープですがトムヤムクンみたいにクセが強いってことはないので、ラマイのスープカレーが好きな人はきっと美味しく食べれると思います。
※あくまで個人的な感想
あと、スープやライスの量が無料で大盛りにできるのでコスパも抜群です!
ドリンクとスイーツメニュー
ラマッシー(ラッシー)は人気が高くオススメみたいです。
私も飲んだことありますが、あまりラッシーを飲み比べたことがないので普通に美味しいなぁ程度でしたが(笑)
注文した商品到着
ヤサイのスープカレー
見た目的にもボリューミー!
入っていた具材は以下になります。
・カボチャ
・ナス
・ピーマン
・キャベツ
・レンコン
・アスパラ
・インゲン
・ニンジン
・オクラ
・水菜
・ジャガイモ
・うずら
※2019年08月31日時点
野菜は基本的に素揚げされています。
スープはチキンベースらしいのですが旨みが強く、ドロドロ系とサラサラ系の中間あたりで万人受けしそうなオーソドックスな感じ。
スープも野菜も全て美味しいので初めてスープカレーを食べる人には良いかも!
辛さ5番でもそこまで辛くはないんですが、スパイスのおかげで代謝が良くなるのか私は汗だくになります(笑)
ライス
「ナシクーニン」と言うらしいんですが、ウコン(ターメリック)とココナッツミルクで炊いたご飯みたい。
あんまりライス単品で食べたことがないからかもですが、ヘンなクセなどは全くなくカレーに良く合うライスです!
ちなみにこれでMサイズなのですが、無料でLサイズにすると量が1.5倍の約450gになります。
スープカレー自体もボリューミーですので、無料だしと甘くみてスープもライスも大盛りにすると人によっては食べきれないくらいの量かも。
そこだけ注意でお願いします!
最後に
数十件は行ったであろうスープカレー屋さんの中で、回数的には私の中では1番行った回数が多いお店。
ここをベースにしちゃうと、他のスープカレーを食べたときに「何か具材少なくね?」って感じちゃいます(苦笑)
それくらいボリューミーで具材も多いですし、おそらく凄い万人受けするだろうなーって個人的には思います。
今回ご紹介したのは、「大盛無料でコスパ抜群!揚げブロッコリーがオススメな【ラマイ 小樽店】さんでしたー
店舗 |
---|
アジアンバーラマイ 小樽店 |
住所 |
〒047-0265 北海道小樽市春香町361-1 |
営業時間 |
11:30~21:30(ラストオーダー21:00) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
Asian Bar RAMAI / アジアンバーラマイ |
公式SNS |
なし |
お得な予約サイト |
特になし |
訪問日 |
2019年08月31日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |