【焼鳥サマサマ】で軽く飲んだ後の〆ラーメン!
数年前は今ほど混んでなかったのですが、あっと言う間に有名店になって混むようになりました。
個人的にここの味噌ラーメンが好きなんですよねー
サラリーマンの一人ラーメン、濃厚なのにマイルドな芳醇味噌がオススメの【札幌炎神】さんになります!
【札幌炎神】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
店舗 |
---|
炎の味噌ラーメン 札幌炎神 |
住所 |
〒060-0062 北海道札幌市中央区南二条西4-4 狸小路四丁目商店街 |
営業時間 |
11:00~23:00(L.O. 22:30) ※平日16:00~17:00は中休み |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
札幌 炎神 - Sapporo Engine - |
公式SNS |
なし |
訪問日 |
2019年09月13日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
場所は狸小路の4丁目なので見たことがある人のほうが多いんじゃないでしょうか?
おそらく迷うことはないと思うんですが、札幌駅側から向かうと右手側で位置的に言うと北側の方に【札幌炎神】さんがあります。
この日は21時20分頃とピークが過ぎたであろう時間帯に行ったので並ぶことはありませんでした。
席はカウンターもテーブル席もあって、一人でも複数人でもラーメン屋さんにしては広め!
ここのお店は先に食券を買うスタイルなので、1番人気の「芳醇味噌らーめん」を購入。
※メニューは後程書きます
その後に席に案内してくれます。
空いていたカウンター席に案内してくれたので、その際に食券を一緒に渡します。
お水はセルフで席にコップとお水が用意されてました。
メニュー
ラーメンのメニュー
ちょっと角度的に見にくいので、炎神ホームページのメニューを参照していただいた方が見やすいかも。
・海薫る炎の潮らーめん
・W辛味噌らーめん
・大坊の黄金塩らーめん(金曜日二十色限定)
・芳醇味噌炎神らーめん
・海老みそ味噌らーめん
・初代味噌らーめん
・炎の味噌つけめん
※2019年09月13日時点
味噌系のメニューが多めで、醤油系のらーめんがないので注意!
個人的には数種類食べたことがありますが、「芳醇味噌らーめん」が1番オススメ!
海老系のラーメンが好きなら「海老みそ味噌らーめん」もありかと思いますし、「海薫る炎の潮らーめん」海苔と海藻の風味か磯って感じで美味しいですよー
ちなみに人気TOP3は下記らしいです。
・芳醇味噌らーめん
・海老みそ味噌らーめん
・海薫る炎の潮らーめん
個人的には最初なら1番人気でもある「芳醇味噌らーめん」を食べてみて欲しいですねー
注文した商品到着
芳醇味噌らーめん
・メンマ
・玉ねぎ
・キクラゲ
・糸唐辛子
※2019年09月13日時点
見た目は味噌ラーメンにしては白っぽいというかマイルドそうな色合い。
その理由はおそらく「じゃがいも(メークイーン)」のにビシソワーズが入っているから!
1300度の火炎放射器で炙っているらしいのですが、それは正直私にはよく味の特徴というか違いがわかりませんでした(苦笑)
スープはビシソワーズのおかげか、若干とろみがあって濃厚なのにマイルドでとっても美味しい!
色々味噌ラーメンを食べてますが、ただ濃厚なだけじゃなくマイルドな感じは珍しいと思いますねー
麺はカネジン食品の特注麺を使用しているらしく、コシの強い中太縮れ麺でスープとよく合います!
あとラーメンに玉ねぎって珍しいと思うんですが、個人的には食感的にも味的にも好きでした。
スープも麺ももちろん完食です、ごちそうさまでした!
最後に
最近は凄いお客さんが入っているので、お昼や夜のピーク時に行くと高確率で並びます。
ただ、回転率は良い方なので多少並んでても比較的すぐ席に着けるかも。
食べた後にビシソワーズが入ってる事を知って、濃厚な味なのにマイルドで優しい感じなのを凄い納得しました!
純すみ系のように油を張ってないので最初は温めに感じるかもですが、麺を混ぜるとちょうど良くなります。
濃厚なのにマイルドな芳醇味噌がオススメの【札幌炎神】さんでしたー
店舗 |
---|
炎の味噌ラーメン 札幌炎神 |
住所 |
〒060-0062 北海道札幌市中央区南二条西4-4 狸小路四丁目商店街 |
営業時間 |
11:00~23:00(L.O. 22:30) ※平日16:00~17:00は中休み |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
札幌 炎神 - Sapporo Engine - |
公式SNS |
なし |
訪問日 |
2019年09月13日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |