別記事で書いた【牛かつ・海鮮処 京橋本店】さんで昼飲みした後。
本当は昼飲みハシゴしようかなーって思ってたんですけど、何かあんまり飲むと夜の飲み会で飲めなくなりそうな気がして急遽スープカレー!
スパイスがいっぱい入ってるのでカロリー0ですし健康に良さそうなので(笑)
今回ご紹介するのは、1996年創業の老舗で大人気店の【イエロー】さんになります!
【イエロー】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
店舗 |
---|
スープカリー イエロー |
住所 |
〒060-0063 北海道札幌市中央区南三条西1丁目12-19 エルムビル 1F |
営業時間 |
11:30~22:00(L.O.21:30) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
スープカリーイエロー |
公式SNS |
お得な予約サイト |
特になし |
訪問日 |
2019年09月28日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
お店は大通やすすきのの街中から若干東側のはずれにあります。
最寄駅はおそらく地下鉄南北線のすすきの駅か地下鉄東豊線の豊水すすきの駅で、歩いて5分程度と思います。
車で行く場合は「2500円以上のお会計で店舗向かいの立体駐車場「パーキングとわ」1時間無料」とありますが、私個人の感想だと街中は車で走りやすくはありません。
今回はどのみち一人飲みした後なので徒歩なんですが、お店の外観はこんな感じでわかりやすいと思います。
今回訪問したのは土曜でしたがピークの過ぎた15時頃。
人気店なのでピーク時は並ぶこともあるみたいですが、さすがにこの時間だと並ぶこともなくスンナリと店内へ。
ていう感じでカウンター席に案内していただきました。
先程タバコを吸うか聞かれたのでトイレに行く時に確認しましたが・・・
タバコを吸う席は完全にガラス貼りの部屋に隔離されているので分煙が完璧!
これタバコ吸わない人や嫌煙の人には嬉しいと思いますねー
一通りメニューを見た後に席にあるボタンを押して店員さんを呼んで注文!
注文が終わったので恒例のメニュー&店内確認。
お店はカウンター8席程度にテーブル席が喫煙席を入れると結構な数と比較的広めのお店。
時間的に先客はカウンター1人にテーブル席が数組と、この時間でもそこそこお客さんが入ってました。
メニュー
スープとライスの説明
あんまり調理方法については詳しくないのですが、どうやら札幌では珍しい高圧釜を使ってスープを作っているらしい。
その影響でスープが乳化して白っぽくなったんだとか。
スープのベースは豚骨、鶏ガラ、香味野菜と比較的オーソドックス。
お米は「ななつぼし」をベースに、大麦、もちきび、もちあわ、黒大豆、緑豆、小豆、黒米、黒ゴマ、アマランサス、秋ウコンで炊き上げた9穀米とかなりこだわってそう。
という説明を食べてる最中に見て「そうだったのかー」って思いました(笑)
スープカレーとトッピングのメニュー
・角切り炙りチャシューとオクラのカリー
・豚角煮カリー
・鶏ごぼう団子と煮込み大根のカリー
・じっくり煮込んだラム肉とBlueHerbのカリー
・殻ごと食べられる海老カリー
・チキンカリー
・野菜カリー
・豆腐カリー
・フィッシュフライカリー
・もつ鍋風スープカリー
・豆腐ハンバーグカリー
・ベーコンステーキカリー
・鶏ささみのクリスピーチキンカリー
・水ぎょうざカリー
※2019年09月28日時点
赤文字と黒文字の違いはなんだろ?
って気になりましたが、どうやら交互に色をつけて見やすくしてるだけみたいで深い意味はなさそう。
個人的には人気順がメニューに書いているのは注文する際の参考になるので嬉しいですねー
ラム肉も凄い気になったのですが、今回は初訪問だったので無難に1番人気の「チキン野菜カリー」に
ラム肉とBlueHerbだと色んな味や風味が混ざってカオスになりそうなので次回に(笑)
ドリンクメニュー
私は基本ドリンクは頼まないのもありますが・・・
ビールが「ピルスナー」や「スタウト」なのがちょっと珍しいなーって程度。
後は値段的にも種類的にも特に書くことはないかな?
ラッシーの味はちょっと気になりますが。
お得なクーポン
平日のランチタイムは使えないみたいですが、食べログにクーポンがあります。
「いももち」のトッピングをサービスしてくれるらしいので、時間やタイミングが合う方は使ったほうがお得かも!
よくよくトッピングのメニューを見てみると「いももち」って普通に追加できないのかな?
ちょっと良くわからないですけど、もしかしたらレアなトッピングになる可能性も。
注文した商品到着
チキン野菜カリー
・ブロッコリー
・かぼちゃ
・オクラ
・ナス(基本野菜)
・ニンジン(基本野菜)
・ピーマン(基本野菜)
・イモ(基本野菜)
・レンコン(基本野菜)
・うずらの卵(基本野菜)
・いももち(クーポン)
※2019年09月28日時点
入っていた具材はメニューにも書いてましたが上記でした。
まずパッと見た印象は「スープ白っ!」ってくらい、スープカレーではあまり見ない白さ。
食べてみても色に反してクリーミーな感じは特になく、どちらかと言うと香味野菜の風味が強めかなってスープの味。
最初はココナッツミルクや乳製品か何かデフォルトで入ってるのかな?
って思った後にスープの説明を見たのですが、どうやら予想に反して全く使っていない模様。
どちらかと言うとサラサラ系の和風っぽい味で、個人的にはそんなに濃いめの味ではないと思いますねー
チキンもスプーンだけでほぐれるほど柔らかいですし、野菜も軽めに素揚げしているのかな?全体的に質が良いのか美味しかったです!
どちらかと言うとカレーってよりはダシやスパイスのウマさが出ているスープだと思いました。
ライス
ちょっと写メに影が入って見づらいですけど、9穀米とお米にこだわってるらしく色々入ってます。
炊き加減もスープカレーに合う硬さで、レモンをかけるとサッパリといただけますよ!
普通の白米のお店も結構ありますが、個人的にはここのライスは栄養素も高そうで好きですねー
最後に
有名タウン誌で札幌駅、大通り、すすきの部門のスープカレーランキングで1位に選ばれたこともあるお店。
街中にあるだけに観光客が多い時期なんかはかなり混むみたいなので注意したほうがよいかも!
個人的にはどちらかと言うとサラサラの濃くはない系だと思うので、そういうのが好みの方は合うかもしれませんねー
今回ご紹介したのは、1996年創業の老舗で大人気店の【イエロー】さんでしたー
店舗 |
---|
スープカリー イエロー |
住所 |
〒060-0063 北海道札幌市中央区南三条西1丁目12-19 エルムビル 1F |
営業時間 |
11:30~22:00(L.O.21:30) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
スープカリーイエロー |
公式SNS |
お得な予約サイト |
特になし |
訪問日 |
2019年09月28日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |