この日は子供と「小樽総合博物館」に!
アイアンホース号に乗ったり、ご飯はハンバーガーがとわがままを聞く人生で唯一幸せなひと時。
お別れした後にせっかく小樽に来たのだから本店があるスープカレーを食べて帰ろうと。
今回ご紹介したのは、生ラムがメチャクチャ美味くてビックリの【クレイジースパイス 小樽本店】さんになります!
【クレイジースパイス 小樽本店】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
店舗 |
---|
クレイジースパイス 小樽本店 |
住所 |
〒047-0031 北海道小樽市色内3丁目3-21 |
営業時間 |
平日 11:30~21:30 (L.O-21:00) 土日祝日 11:30~22:30 (L.O-22:00) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
クレイジースパイス |
公式SNS |
お得な予約サイト |
特になし |
訪問日 |
2019年10月14日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
お店の場所は小樽駅を運河方面に下っていたところ。
最寄駅は「JR小樽駅」になるんですが、どっちかと言うと観光客向けの運河方面にあって徒歩10分くらいかな?
道路的には「色内大通り」っていうらしいんですが、私はナビを入れても少し駐車場的に迷いました。。。
なので駐車場の案内図を貼っておきます。
駐車場は隣のお店の前なんですねー
最初わからなくてグルっと一周してしまいました。。。
お店の外観はこんな感じ!
今回は時間的にピークが過ぎたであろう14時頃に訪問。
何かお店の前がゴチャついてたので並ぶのかなーって思ったら、中に入ると普通に席があいてました。
外国人の店員さんが出てきたので若干不安になりつつ
普通に日本語がお上手な人だったので英語が喋れない私はひと安心(笑)
席はカウンターもあったのですが、比較的空いてたのもあってか4人用のテーブル席に。
「レア生ラムカレー」が美味しいと聞いていたので、私の中では既に注文する品が決まっております!
席に呼ぶボタンがあるのでピンポーンと
後程詳しく書きますが、ライスやスープは選ぶことができます。
後はのんびり店内やメニューを見つつ料理が来るのを待つことに!
メニュー
スープカレーのメニュー
・パリパリチキンカレー
・クレイジーチキンカレー
・ベジタブルカレー
・ベジ畑キーマカレー
・プリプリエビカレー
・なっとうキーマカレー
・焦がしトロトロポークカレー
・レア生ラムカレー
※2019年10月14日時点
・マヤックスープ
・サマディースープ
・MMBスープ
・エビスープ
※2019年10月14日時点
先程も書きましたが「レア生ラムカレー」がオススメらしいです!
ホットペッパーを見ても「店長のおすすめ料理」になってますねー
ライスは「白米」と「雑穀米」から好きな方を選べるのも嬉しい!
スープが5種類もあってかなり迷いましたが・・・
初回なので「ノーマルスープ」にしてみました。
簡単にスープの説明を書きますと
ノーマルスープ:心地よい酸味と、カルダモンの爽やかな風味の効いた旨み重視のスープ
マヤックスープ:マニアによるマニアのためのパンチの効いたスパイシーなスープ
サマディースープ:旨味スープと魚介スープのMIXしたリッチなスープ
MMBスープ:鶏ガラをベースに香味野菜や昆布、桜海老、サバの出汁を加えたスープ
エビスープ:エビのエキスが凝縮された旨みたっぷりのまろやかなスープ
スープの種類×カレーの種類で迷うと思いますが、こんな感じなので参考になれば!
インド・ネパールカレーのメニュー
スープカレーだけじゃなく、インドやネパールのカレーもあるみたいですねー
セットメニューなんかもあって美味しそうですが、今回はスープカレーで伺ったので詳しくは書きません。
こんな感じのメニューもあるよーって感じで!
トッピングメニュー
最初のスープカレーメニューの右側にもトッピングが書かれていたのですが、こちらの方が細かくと言うか種類が多め!
生ラムの値段が違うけど、おそらくこっちじゃない方の値段が正しいんじゃないかと思います。
私は特にトッピングしてなく特に書くことがないので、こちらも参考程度にどうぞ!
ドリンク・デザートメニュー
私の知らないビールがあって凄い気になる!
ただ、ご飯と一緒にお酒は飲まない派ですし、何より車で来たので飲めません。。。
色んな味のラッシーがあるみたいですねー
平日限定ランチメニュー
このメニューは平日だけみたいですけど普通に安いですねー
おそらく毎月メニューが変わると思うのですが、ジンギスカンのスープカレーが890円ってのは個人的に凄い気になる一品!
平日のお昼に行くことがあればお得に食べれちゃいますね!
注文した商品到着
レア生ラムカレー
・イモ
・ニンジン
・ピーマン
・キャベツ
・ナス
・カボチャ
・大根
・玉子
・ブロッコリー(メニューには記載なし)
・パプリカ(メニューには記載なし)
・レンコン(メニューには記載なし)
・水菜(メニューには記載なし)
※2019年10月14日時点
入っていた具材はメニューにも一部書いてましたが上記。
写メを見てもらえればすぐわかると思うんですが、生ラムのレア感が食欲をそそられる!
早速生ラムを食べてみたのですが・・・・
なんだこれメチャクチャ美味い!
中がミディアムレアなのに臭みも全くないし、食べ応えもあってそこらの焼肉屋さんのラムなんかより全然うまい!
いやー、スープカレー屋さんでこれだけのラムを食べれたのは良い意味で期待を裏切られましたよー
ノーマルで注文したスープも飲んでみましたが、ほのかな酸味でサッパリ目。
割とサラサラ系なんですけどコクがあって味はシッカリ!
野菜は割と大きめでブロッコリーの揚げ具合もちょうど良い感じ。
危うく追加で野菜をトッピングしちゃうかもだから、メニューに入ってる野菜は全部書いてくれー(笑)
ライス
今回は栄養素的なのを考慮して雑穀米にしてみました。
適度な硬さというかしっかりさがあるのでスープカレーに合いますねー
この写真だとわかりにくいかもですが、お米の量は私的にはちょうど良かったです。
最後に
小樽ってあんまりスープカレー屋さんがないのですが、まさか街中にこんな美味しいスープカレーがあるとは・・・
とりあえずラムの美味しさにビックリで、おそらく羊が苦手な人にも食べれると思うほど臭みはありませんでした!
休日は観光客も多そうですけど、色んなスープで食べてみたいなーって個人的に思うお店。
札幌にも支店はありますが、小樽に本店ってのが何となく嬉しい!
今回ご紹介したのは、生ラムがメチャクチャ美味くてビックリの【クレイジースパイス 小樽本店】さんでしたー
店舗 |
---|
クレイジースパイス 小樽本店 |
住所 |
〒047-0031 北海道小樽市色内3丁目3-21 |
営業時間 |
平日 11:30~21:30 (L.O-21:00) 土日祝日 11:30~22:30 (L.O-22:00) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
クレイジースパイス |
公式SNS |
お得な予約サイト |
特になし |
訪問日 |
2019年10月14日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |