街はずれ編の第四弾は「麻生エリア」
地下鉄の最北端で私にとっては未開の土地!
意外とって言ったら失礼ですけどメチャクチャ栄えてるんですねー
今回ご紹介するのは、生ビール1杯199円!炎系列のせんべろ店【ザンギ屋 麻生駅前店】さんになります!
【ザンギ屋 麻生駅前店】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
店舗 |
---|
ザンギ屋 麻生駅前店 |
住所 |
〒001-0040 北海道札幌市北区北40条西4-325-6 麻生パステルセトビル 1F |
営業時間 |
10:30~翌0:00(料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:45) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
なし |
公式SNS |
なし |
訪問日 |
2019年11月18日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
お店の場所は地下鉄南北線の「麻生駅」のすぐ近く!
目安としては近くには「イオン札幌麻生店」がありますねー
地下鉄の出口だと5番出口が一番近いんですが、道路を渡らないとなので4番出口か6番出口から出た方が良いかも。
初めてでも看板や建物が目立つので迷うことなく【ザンギ屋 麻生駅前店】さんに到着!
この日は月曜の16時45分くらいに訪問。
生ビール199円と朝から飲めて席料やお通し代がない看板が目立つのがうれしい!
と言うことで迷うことなく入店!
席はカウンターというか一人客用の席が10席くらいとテーブル席で合計35席かな?
先客は学生っぽい団体4人組だったので適当に1人用のところに着席。
オススメっぽい料理は店内のポップに書いてましたし、さらっと見て席にあるピンポンを!
と言う感じで少し恥ずかしかったけど注文は完了(笑)
後はビールと料理が来るのを待つことに。
メニュー
ドリンクメニュー
何と言ってもクラシック生が199円という安さが目を引きます!
他もハイボールや酎ハイ系は結構安めの値段設定ですねー
ご飯を食べる系で来た人にも優しいソフトドリンクの安さ!
フードメニュー
まずは酒飲み用の単品メニューから。
店内を見る限りは今回私が頼んだ「極ザンギ」と「手羽先ザンギ」がオススメみたい!
基本は店名らしくザンギを含めた鶏肉系ですが、他のつまみ系も比較的安いんじゃないでしょうか?
定食メニュー
お酒を飲む以外の人も多いと思うので定食メニューも。
ご飯とみそ汁がついての値段なら安いと思いますねー
実際に先客は定食のみでしたし、後客は定食とビールを飲んでました!
私は次もあるしご飯を食べると飲めなくなるので単品でしたが・・・
値段的にも普通にご飯を食べるのもありですね!
テイクアウトメニュー
テイクアウトもやってますよー
ってメニューがあったので私も一応お知らせ。
まぁ麻生が勤務先か住んでる人しか縁はないかもですが・・・
別に「炎」系列だから「縁」とうまい事を言った訳ではないです(笑)
注文した商品到着
ビール(サッポロクラシック)
ビールは普通の中ジョッキで冷たい美味しいビール!
ただ、最初に出てくるのが料理と一緒だったので、個人的には最初にすぐ持ってきてくれた方が嬉しかったかなーと
もちろん逆に店員さんやお店側の配慮があったかもなので好みと思いますが。。。
2杯目以降はすぐ持ってきてくれましたよ!
極ザンギ
出てくるのが早かったですし、油の感じからもたぶん二度揚げかな?
ザンギはデカ目で比較的薄味。
何だろう?二つ頼んだうちの1つはモッサリ目だったけど、2つ目はジューシーで当たりハズレがあるのかな?
個人的にはもう少し味が強めでもと思いましたが、肉質的なのは差がありすぎて何とも(笑)
手羽先ザンギ
こちらもたぶん二度揚げなんですが、味は手羽先の方がシッカリ!
タレっぽい味なんだけど色んな旨味があってなんだろう?
個人的には味や肉的にはこっちの方が好みで美味いなー
これが1本90円は安いと思います!
最後に
最終的にはビールを3杯飲んでフィニッシュ!
値段的にこれで1000円ちょっとで「ちょい飲み」にはピッタリですねー
唯一難点を書くとすればトイレが店内になく、いったん外に出ないと行けないこと。
寒い時期にはおっさんには少し堪える(苦笑)
今回ご紹介したのは、生ビール1杯199円!炎系列のせんべろ店【ザンギ屋 麻生駅前店】さんでしたー
店舗 |
---|
ザンギ屋 麻生駅前店 |
住所 |
〒001-0040 北海道札幌市北区北40条西4-325-6 麻生パステルセトビル 1F |
営業時間 |
10:30~翌0:00(料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:45) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
なし |
公式SNS |
なし |
訪問日 |
2019年11月18日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |