私の職場や飲み場所的(色々バレるw)に「ふーん、あんぱん屋できるんだー」としか当初は軽く思ってましたが・・・
何か毎日行列だしテレビもいっぱいきてるし速攻売り切れるし
って事で調べたら何やら有名な感じなので並んで買ってみました(笑)
サラリーマンの一人スイーツ、焼きたてでも時間が経っても美味い薄皮焼き芋あんぱんの【夜の鶴、月の芋】さんになります!
【夜の鶴、月の芋】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
店舗 |
---|
夜の鶴、月の芋 |
住所 |
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5-16 プレジデント松井ビル 1F |
営業時間 |
10:00〜売り切れ次第終了 |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
なし |
公式SNS |
訪問日 |
2020年07月20日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
お店の場所は南1条西5丁目の市電通り沿い。
コロナ期間中は「てっちゃん南1条店」が弁当を売ってたところになります。
地下鉄「大通駅」から地下を通って1番出口から「昭和ビル」で出ると、すぐ「プレジデント松井ビル」があるので市電方面へグルっと!
私は10時ちょうどに行きましたが、すでに【夜の鶴、月の芋】さんには行列!
平日月曜のOPEN前なのに先客は6組くらいで後客もいっぱい。
とりあえず並んでまって数分後に注文!
OPENから見てましたけど当初は1個限定だったんですよねー
だいぶ個数に余裕は出てきたとはいえ、焼いて売るタイミングは3回だけですし、すぐ売り切れます!
それくらい現時点では人気です!
焼き上がり時間
書いてる時点では10時、11時、12時の三回しかありません!
そして、各焼き上がり時点には行列が出来て、割とすぐ売り切れます。
もう少し時間がたったらわかりませんが、現状は並ばないと買えないかも?
駐車場
お店専用の駐車場はないです!
近隣に有料駐車場はありますが、場所的には地下鉄で行く人が多いんじゃないでしょうか?
車で行く人は待ち時間も考慮した方が良いと思いますー
メニュー
スイーツメニュー
・お土産セット
・焼きいもんぼらんソフトクリーム
※2020年07月20日時点
書いている時点では「焼きいもんぼらんソフトクリーム」はまだ販売していないみたい。
先程も買いましたが、あんぱん単品で3つまでorお土産セット1つという個数制限があります!
ちなみに翌日くらいまでは大丈夫らしいので、多めに買っておくのをオススメしますが・・・
数に限りがあるので、後客の事も考えてあげると少し優しい世界になるのかも(笑)
私が見た感じは本当にすぐ売り切れます。
注文した商品到着
お土産セット
こんな感じのオシャレなケースに入ってきます!
人にプレゼントするなら、ケースになってるの分こっちの方が断然オススメ!
ちなみにケースを開けるとこんな感じ。
ごめんなさい、1個食べた後です(笑)
値段的には「あんぱん」って考えると安くはないですけど、「スイーツ」って考えると高くは感じない不思議!
食べてみた
断面はこんな感じ!
あんぱんってよりは全く別物に見えますねー
さっそく食べてみるとパンの生地のうまさもあるし、甘くなさすぎず焼き芋の美味しさが凄い出てる!
私は普段甘いものは食べません!
パンもあんまり食べません!
それでも凄い美味しいと思ったので、そういう系が好きな人にはもっと美味しく感じるのかも?
しかも、焼きたては熱々の感じでの美味しさがあり、冷めても全く美味しさが損なわれずに違った美味しさも味わえる凄さ!
スイーツ慣れしてなくて詳しくは書けないですけど・・・
これ美味しいです(笑)
パンってよりはスイーツと個人的には思いましたねー
ちなみにパンやスイーツに詳しそうな女性にも食べてもらいましたが、これは美味しいって感想でした!
最後に
まだOPENして一週間くらいなので結構並びます!
そして焼き上がりが3回しかないのも含めて、すぐに売り切れます!
けど普段スイーツ食べない人が食べても美味しいです!
よくよく調べると「まるやまめろん」とかと同じプロデューサー?なので人気も納得ですねー
サラリーマンの一人スイーツ、焼きたてでも時間が経っても美味い薄皮焼き芋あんぱんの【夜の鶴、月の芋】さでしたー
店舗 |
---|
夜の鶴、月の芋 |
住所 |
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5-16 プレジデント松井ビル 1F |
営業時間 |
10:00〜売り切れ次第終了 |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
なし |
公式SNS |
訪問日 |
2020年07月20日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |