「ここ凄い美味しいよー」と教えてもらい、チキンを食べたらメッチャ美味しいなーと思っていたところ・・・
どうやらシーフードが隠れ人気メニューで早い時間に行かないと売り切れるという情報をキャッチ!
それならいつか早く行ける時のためにと待つこと1年以上。
満を持して並ぶくらい早い時間帯に行ける機会がようやく訪れました!
今回ご紹介するのは、旨味凝縮のサラサラ系スープカレー!数量限定シーフードは売り切れ注意【メディスンマン】さんになります!
【メディスンマン】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
お店の場所は札幌市電「中島公園通駅」や「西線11条」から徒歩7分くらい。
地下鉄だと南北線「中島公園駅」や「幌平橋」からだと徒歩15分くらいですねー
道路で書くと「石山通」から1本入ったところにあります。
観光客なんかは微妙な場所にあるのでタクシーを使うのもありかも?
最初に行った時はお店前の駐車場が満車だった【メディスンマン】さんに到着!
この日は土曜の12時30分頃に訪問。
駐車場だけじゃなくお店に入ると満席で待ち客も2組とさすがの人気店!
名前を書く紙があるので記入して店内で少し待つことに。
土日のお昼時はかなりの高確率で並びますし、正直今思えば2組でまだラッキーだったなーと。
開店前に並んで入った時も帰るころには満席で並んでましたしねー
席はカウンター11席&4人用のテーブルが3席って書いてましたが、もう少しテーブル席(2人用とか)があったような気はしますがメモってなく・・・
とりあえず全然下調べしてない最初だったのでド定番っぽい組み合わせで注文!
って感じで注文は完了。
先程も書きましたが土日祝のお昼時は並ぶくらい混むくらいの人気店!
特にシーフードは数量限定なので早めの時間に行かないと売り切れになる可能性大。
それでも1度行くと並ぶのもわかるくらいの魅力に引き込まれると思いますよー
駐車場
店舗前に2台ぶんの駐車スペースがありますが・・・
開店前からすでに埋まる事が大いですし、人気店ゆえに引っ切り無しお客さんが来るので駐車するのがなかなかのハードル。
そんな時には提携駐車場の利用をオススメ!
ちょっとだけ歩きますが2箇所あるので、そちらは比較的駐車しやすいと思いますよー
金額は場所によってちょっと違って、「南12西9」の方は30分100円で「南10西10」の方は20分100円。
車で行く方は場所や金額の参考にしてください!
平日ランチタイムサービス
平日のランチタイムはちょっとお得!
カレーメニューが100円引きになったり、ドリンクが100円引きになったり。
なかなか平日に行くのが難しいって方も多いと思いますが、可能な方は平日のお昼に食べてみるのも良いかも?
メニュー
スープカレーのメニュー
・ポークカレー
・ベジタブルカレー
・シーフードカレー
・スープカレーヌードル
・ミニマイルドカレー(お子さま用)
※2022年04月17日時点
どこのスープカレーでもだいたいはチキンが1番のメジャー。
ここもメニューの1番上にあるので同じと思いますが・・・
数量限定のシーフードが売り切れ必須くらいの隠れ人気メニュー!
私はシーフードを食べるときは売り切れたら嫌なので開店前に並びます(笑)
ちょっと意識した方が良いと思う点が1つあって、スパイスの辛さが割と初期の段階から有料。
HOT50~100が+250円なのは良いんですが、HOT1で+50円から1単位で50円上がっていってHOT4で+200円はイメージ的にはちょっと高いかも?
ただ、個人的にここのスープカレーはある程度辛さを足した方が旨味もアップというか引き立つ気はします!
普通レベルの辛さが大丈夫な人は思ったより1つ上を頼んでみたら良いかもですねー
スープカレーの画像でわかるか微妙なのでここで書きますが・・・
初めて行ってスープの量を大盛りにするか悩んでる人は、通常でも普通のお店よりスープ量が多いので凄いありがたい!
スパイス・レトルトカレー
お店にはスパイスとレトルトカレーが売ってます。
このレトルトカレーって個人的にはスーパーとかで見た事ないんですよねー
お店限定なのかな?って思って調べてみたら、楽天や市場Amazonでも手に入るみたい。
ただ、メッチャ送料高いです(笑)
ちなみにスパイスはカレー以外の料理にも余裕で使えますし、レトルトカレーにも中に別途スパイスが入ってます。
店舗でお土産的に買うのも良いですし、食べた事ないけど最初はネットで買ってみるというのもありかも!
注文した商品到着
チキンカレー
・ジャガイモ
・ニンジン
・パプリカ
・ピーマン
・キャベツ
・ナス
・たまご
・たまねぎ?
・インゲン?
・揚げブロッコリー(トッピング)
※2020年10月24日時点
注文してから10分ちょっとくらいで到着。
まずはスープを飲んでみる・・・
凄いサラサラ系!味は濃いっていう表現とちょっと違って色々な旨味や甘味がしっかり!
色々書く前にシンプルに一言で思ったことを書くと「あ、これ俺的スープカレーランキングTOP5に絶対入るわー」って思いましたが、冷静に正確に書くとTOP3に入りますね(笑)
何だろう?スパイスの美味しさだけやダシ系の旨味だけでもなくて、凄い全体的にバランスの良い感じなんですよねー
なので、スパイス感が好きな人にもダシ系の旨味系が好きな人にはもちろん合いますし、味が濃い目が好きって人にも合う魔法のスープカレー!
しかもスープが通常でも多めなのが嬉しいんですよー
これを食べた後に実はシーフードが隠れ人気と知って、並び覚悟で行けたのが次。
シーフードカレー
・パプリカ
・ピーマン
・キャベツ
・ナス
・タマゴ
・しめじ
・インゲン
・エビ
・アサリ
・白身魚(タラ?)
・イカ
・ベビーホタテ
・岩のり(トッピング)
※2022年04月17日時点
こちらはOPEN前の並びからの入店&順次注文だったのもあってか注文してから15分ちょっとくらいで到着。
見た目からトッピングした岩のりも含めてシーフードがゴロゴロやー!
まずはスープを飲んでみる・・・
ただでさえスパイスとダシ系の旨味が凄かったのに、海の風味や美味しさも加わって更に味の足し算になっとるやん!
ここでいきなりですが人間で想像してください(唐突)
全くジャンルが違う主張の強い複数人がいる会社や組織と例えます。
我が強すぎて分離というかお互いの良さって活きない事って多いじゃないですか?
そして無難に全部の中間点みたいな感じorどこかに傾いた感じになるじゃないですか?
ここはみんなが互いの良さを消さず、かつ全ての良さを活かしてくれるんですよー
これは一昔前の4番タイプや大物をFAで集めまくった巨人や、マケレレが抜けた後のレアル・マドリードとは一味違うぞ(年齢バレる)
真面目に纏めますと・・・
具材に限らず純粋にスープが美味しいと思うんですが、シーフードや岩のりを加えた方が良い意味でより複雑度が増して色んなバランスの良い旨味が感じられます!
シーフードが人気なのが食べてみて凄い納得の美味しさ!
ライス
ほのかに色づいたターメリックライス。
炊き具合も含めて、ちょっと硬めのスープカレーに合う美味しいお米!
これ通常なんですけど量はどれくらいなんだろう?おそらく200gくらいと思うんですが。
個人的にはスープの量が多いし美味しいしで、もうちょっと食べたい感じがしたので、男性なら大盛りでも良いかもですよー
最後に
私的スープカレーランキングでTOP3に入るくらいオススメのお店。
まずはチキンなどのオーソドックスなメニューでスープの純粋な美味さを感じ、シーフードで更に旨味をプラスした違いを楽しむのが個人的にはオススメ!
スープは通常でも多めですし、スパイスは思ったより1つ上くらいの方が良さが出ると思います。
強いて欠点を書くとするならば、微妙に街中から外れているのと店前の駐車場がほぼ満車と言う事くらいですかねー
個人的には是非1回食べていただきたい一品!
今回ご紹介したのは、旨味凝縮のサラサラ系スープカレー!数量限定シーフードは売り切れ注意【メディスンマン】さんでしたー