「せんべろ」「ちょい飲み」メインの一人飲み、「ラーメン」「スープカレー」「焼肉」「寿司」「食べ放題」「ランチ」「居酒屋」などオススメのお店を書いてます
ロータのカツスパゲティー大盛り

【ロータ】カツスパを含めた大盛スパゲティーが人気のデカ盛り喫茶店

「オモウマい店」でもチラッと紹介された喫茶店。

面白いかは別にして、テレビで紹介される前から人気でランチ時は激混みだったんですよねー

昔ながらの素朴さもありつつ、味も家庭的で量も多いという事で何年か前から私もお世話に。

今回ご紹介するのは、カツスパを含めた大盛スパゲティーが人気のデカ盛り喫茶店【ロータ】さんになります。

【ロータ】へ行ってみた

お店の住所や営業時間

店舗
ロータ
住所
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西8丁目1-11 フジハイツ1F
営業時間
10:30~21:00
定休日
日曜・祝日
公式サイト
なし
公式SNS
なし
お得な予約サイト
なし
訪問日
2023年03月13日
※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。

お店の場所は地下鉄南北線「中島公園駅」の3番出口から徒歩10分くらいの場所。

市電だと「中島公園通駅」から3分くらいですねー

いつもは徒歩でくるのですが、近くに用事があったので初めて車で【ロータ】さんへ。
ロータの外観

この日は平日月曜13時40分くらいに訪問。

店員
いらっしゃいませー
ざくろ
(お客さんの間しか空いてない)一人ですー
店員
(お客さんの間を指して)こっちでもそっちでも
ざくろ
(奥にしよ)

お店はカウンター8席に4人用のテーブル席が2つ。

この日は先客8名で、私の後にも続々と人が来てテーブル席以外は満席に。

あらかじめ注文する品は決まっていたので、念のためメニューを確認してから早速注文。

ざくろ
すみませーん
店員
はーい
ざくろ
カツスパの大盛りでお願いしますー
店員
カツスパの大ね!

って感じで注文は完了。

この日は先客でテーブル席にいた人とカウンターの2人以外は全てソロ客。

毎回ソロ客がかなり多く印象ですねー

今回は少しピークから時間がすぎてたので入れましたが、お昼時はかなり混むので注意した方が良いです!

もう一つの注意点が、喫煙可能なお店でかなりのお客さんがタバコを普通に吸ってます。

嫌煙家の方は行く・行かないレベルで考えた方がよいかも。

駐車場

ロータの駐車場
店舗に向かって左手にある細い道から裏に入ると駐車場があります。

看板があったのは2、3台分だったかな?

ただ、結構狭いので大きい車だと厳しいかもしれません。。。

場所によってはコンパクトカーでも少し大変だったので、それ以上大きいなら無理しない方が安全かも。

メニュー

フードメニュー

ロータのメニュー


カレー
商品名 価格(税込)
ポークカレー 550円
カツカレー 700円
ハンバーグカレー 700円
フライエッグカレー 650円
特大カレー 850円
カレー&スパゲティー 750円
スパゲティー
商品名 価格(税込)
ナポリタン 500円
ミートソース 500円
カレースパゲティー 500円
イタリアン 500円
カツスパゲティー 650円
ハンバーグスパゲティー 650円
ごはん系
商品名 価格(税込)
ハムピラフ 600円
ポークピラフ 600円
チキンライス 600円
ドライカレー 600円
オムライス 600円
エビピラフ 600円
グラタン
商品名 価格(税込)
チキングラタン 650円
エビグラタン 650円
チキンドリア 700円
エビドリア 700円
セットメニュー
商品名 価格(税込)
Aセット(ピラフ・サラダ・グラタン・スープ) 750円
Bセット(スパゲティー・サラダ・グラタン・スープ) 750円
定食
商品名 価格(税込)
カツ定食 750円
ハンバーグ定食 750円
チーズハンバーグ定食 800円
メンチカツ定食 750円
チキンカツ定食 750円
焼肉定食 700円
焼魚定食 780円
生姜焼定食 900円
ポークピカタ定食 900円
ハムエッグ定食 650円
野菜いため定食 700円
ハンバーグピラフ 800円
麺類
商品名 価格(税込)
焼きそば 600円
焼うどん 600円
丼もの
商品名 価格(税込)
玉子丼 550円
親子丼 600円
カツ丼 700円
肉丼 700円
ブレッド
商品名 価格(税込)
厚焼きトースト 350円
ピザトースト 550円
ハムサンド 550円
卵サンド 550円
野菜サンド 550円
ミックスサンド 600円
カツサンド 600円
ハンバーグサンド 600円
サラダ
商品名 価格(税込)
ミックスサラダ 450円
小サラダ 300円
クリームコーンスープ 350円
ドリンク
商品名 価格(税込)
コーヒー 350円
紅茶 350円
ミルク 350円
カフェオレ 350円
ココア 400円
オレンジジュース 350円
トマトジュース 350円
コーラ 350円
カルピス 350円
レモンスカッシュ 400円
オレンジスカッシュ 400円
カルピススカッシュ 400円
ビール(大) 650円
食後のお飲み物
商品名 価格(税込)
ホットコーヒー 150円
アイスコーヒー 250円
コーラ 200円

☆各ライス・スパゲティー☆
・中盛:100円増し
・大盛:150円増し
※2023年03月13日時点


喫茶店らしく色んなメニューがあります。

その中でも人気なのがスパゲティー系で、特に「カツスパゲティー」と「ハンバーグスパゲティー」を注文している人が大半。

そして中盛・大盛のボリュームが有名で、同じく大半の人がどちらかで増量しています!

初めて行った際は中盛にして食べれたので、最終的に大盛も注文してみましたが・・・

正直、メチャクチャ量が凄くてかなりキツかったですね(苦笑)

他のお客さんを見ていると、米何合?ってくらいのカレーを出されてる学生さんがいたのもビックリ!

価格について少し書きますが、物価高騰もあって2022年に全体的に20~50円ほど値上がりしてしまいました。

料理の量を考えるとこの値段でも十分安いんですけどねー

それ以前が更に安くて凄かったんだよーって事を伝えたかったので補足的に。

今回ご紹介するのは中盛と大盛の「カツスパゲティー」になります!

日替りサービス品

ロータの日替りサービス品

曜日 メニュー
月曜 カツカレー
火曜 オムライス
水曜 肉丼
木曜 ハンバーグ定食
金曜 ミートスパゲッティ

平日は日替わりで特定のメニューが少し安くなるサービスをやってます!

金額的には50円なんですが、元が安いのも含めてお店側は凄い努力をしてくださってると思います。

個人的には月曜のカツカレーか火曜のオムライスを評判的にも食べてみたいですねー

注文した商品到着

カツスパゲティー(中盛)

ロータのカツスパゲティー中盛り

まずは私が初めて食べた中盛から。

注文してから10分くらいで運ばれてきました。

鉄板が熱々なのでジュージューいってます。

量がわかりやすいように角度を変えてパシャリ。
ロータのカツスパゲティー中盛り拡大

うーん、中盛でもかなりのボリューム!

体感的に他のお店の倍くらいの量でしょうか?

早速食べてみる・・・

パスタは茹でたてではないものの、炒めた後に鉄板に乗せてるのでオコゲみたいな部分が出来てて香ばしい!

当然アルデンテとかではなく、茹で置きなのがモッチリ感を演出してます(笑)

ミートソースはひき肉が結構入っていて、懐かしい感じの家庭的な味。

カツは意外と言ったら失礼ですが凄い柔らかくて肉の旨味もしっかり!

衣なのか肉なのかの下味も美味しいですねー

正直メチャクチャうまい!って言うよりは、昔ながらの料理をガッツリ食べたいって人に向いてそう!

カツスパゲティー(大盛)

ロータのカツスパゲティー大盛り

こちらは初めて食べた大盛。

当たり前に別日ですが注文してから15分くらいで到着。

同じく量がわかりやすいように角度を変えてパシャリ。
ロータのカツスパゲティー大盛り拡大

私の写真の撮り方がヘタで伝わりにくいかもですが・・・

中盛の倍くらいあるんじゃないかという大盛のボリューミーさ!

ちょこちょこデカ盛りを食べてる私ですが、最近食べた中では間違いなくNo.1の満腹さ。

1/3くらい食べたとき、これは完食は無理かもしれないと本気で思いました(苦笑)

中盛の時もですがタバスコと粉チーズをいただけます。
ロータのカツスパゲティーの調味料

これにより量が多くても多少の味変は可能!

結果的に全部食べることはできましたが、かなり頑張る事になったので個人的には大盛スパゲティーはこれで最初で最後。

よほど自身があるとかではない限り、初めての人は中盛から食べてみることをオススメ!

最後に

お昼時は満席率が高い人気のデカ盛り店。

値段も安いのでデカ盛りと言ったらこのお店って人も多いんじゃないでしょうか?

タバコも可能ですし今風のキレイさもないので人を選ぶかもしれませんが・・・

いつまでも家庭的な味と良心的な価格と量の維持を期待したいですね。

今回ご紹介したのは、カツスパを含めた大盛スパゲティーが人気のデカ盛り喫茶店【ロータ】さんでしたー

店舗
ロータ
住所
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西8丁目1-11 フジハイツ1F
営業時間
10:30~21:00
定休日
日曜・祝日
公式サイト
なし
公式SNS
なし
お得な予約サイト
なし
訪問日
2023年03月13日
※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。