札幌国際ビルにある過去に何度も来たことがある立ち飲み屋。
私がずっと気になってたのは昼~夕方限定の「せんべろセット」
昼にサクッと飲む機会が出来たので久しぶりに行ってみる事に。
今回ご紹介するのは、昼から飲めるせんべろセット!さっぽろ駅地下直結【立呑みパラダイス】さんになります。
【立呑みパラダイス】へ行ってみた
お店の住所や営業時間
店舗 |
---|
立呑みパラダイス |
住所 |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1 札幌国際ビルB1 |
営業時間 |
11:00〜23:00 |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
立呑みパラダイス【公式】 |
公式SNS |
お得な予約サイト |
食べログ:立呑みパラダイス ホットペッパーグルメ:立ち呑みパラダイス ※ここから予約が出来ます |
訪問日 |
2022年11月12日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
お店の場所は地下鉄南北線「さっぽろ駅」から徒歩2分くらい。
JR「札幌駅」からでも外に出ず徒歩5分くらいと行きやすい場所にありますねー
雨や雪で外に出たくない時には凄いありがたいです!
ホットペッパーグルメで14時30分に予約してたので5分くらい前に【立呑みパラダイス】さんへ。
この日は土曜の14時25分頃に入店。
席はカウンター4,5席や2人用のテーブル席の他に、4人用のテーブルもあります。
おひとり様大歓迎と言うだけあって、一人でも少人数でも行きやすいですねー
私はいつもカウンターか2人用に陣取るのですが、今回は隣がいない2人用のテーブル席へ。
店員さんが近くに来たタイミングで注文。
って感じで注文は完了。
後客では韓国か中国の方も来てたのは少し意外。
他のお客さんを見てみると、私も含めて「せんべろセット」を注文してる人が多い印象でした。
テレビもあるのでボーっと見ながら飲むこともできますよー
クーポン
LINE@のクーポンのお知らせが席にありました。
「ちくわチーズの磯辺揚げ」が貰える魅力的な内容だったのですが、今回注文した「せんべろセット」とは併用不可っぽいので断念。。。
普通に単品で注文する際に利用すると凄いお得になりますよ!
メニュー
せんべろセット
・串焼き3種
・おつまみ
※2022年11月12日時点
今回利用した「せんべろセット」の内容。
土日でも利用可能ですが、14時~17時までという時間の縛りがあります。
一般的な会社員等だと仕事帰りは厳しそうなので、休日の昼に利用するという場面が多いのではないでしょうか?
もし利用できればドリンク2杯+串焼き3本+おつまみで1000円(税込)と非常にお得な内容になってます!
余談ですがホットペッパーグルメでも予約可能なので、更にポイントも還元されるというメリットも。
ハイカラセット
・ザンギ2個
※2022年11月12日時点
お店に行くまで知りませんでしたが「ハイカラセット」も存在。
こちらは平日は14時~19時、土日祝は11時~15時という時間帯で注文可能。
ギリギリ平日の仕事終わりでも間に合う可能性がありそうですねー
ブラックニッカがメインの方はお得!
ドリンクメニュー
- 酎ハイ
-
商品名 価格(税込) 酎ウーロン 329円 酎レモン 329円 酎柚子 329円 酎グレープフルーツ 329円 酎ライム 329円
- サワー
-
商品名 価格(税込) レモンサワー 219円 コーラサワー 439円 ジンジャーサワー 439円 グレープフルーツサワー 439円 柚子サワー 439円 ライムサワー 439円 丸ごとレモンサワー 549円 おかわりサワー 329円
- プレミアムハイボール
-
商品名 価格(税込) ホワイトホースハイボール 219円 赤ワインハイボール 439円 白ワインハイボール 439円 金宮ハイボール 439円 大雪の蔵ハイボール 439円 黒霧島ハイボール 439円 鍛高譚ハイボール 439円 鍛高譚梅ハイボール 439円 カミナリハイボール 439円 ブラックニッカハイボール 549円 パラダイス(五加皮)ハイボール 549円 中々ハイボール 549円 ジンビームハイボール 549円
- シロップハイボール
-
商品名 価格(税込) コーラハイボール 439円 ジンジャーハイボール 439円 レモンハイボール 439円 柚子ハイボール 439円 グレープフルーツハイボール 439円 ライムハイボール 439円
- 焼酎
-
商品名 価格(税込) 黒霧島(水割り・お湯割り) 439円 黒霧島(ロック・ストレート) 494円 金宮(水割り・お湯割り) 439円 金宮(ロック・ストレート) 494円 中々(水割り・お湯割り) 549円 中々(ロック・ストレート) 604円
- ホッピー
-
商品名 価格(税込) ホッピーセット(白・黒) 549円 中 329円 外 439円 バイスセット 549円 中 329円 外 439円
- ワイン
-
商品名 価格(税込) グラス(赤・白) 439円
- 日本酒
-
商品名 価格(税込) 大雪乃蔵グラス 439円 白雪大吟醸グラス 439円 国稀 北海鬼ころし 582円 北の勝 大海 582円 獺祭 純米大吟醸 868円 まんさくの花 純米酒 714円 酔鯨 特別純米酒 736円
- ビール
-
商品名 価格(税込) 極冷えキリン一番搾り 439円 キリンラガー樽生 439円 キリン零ICHI 439円 サッポロクラシック中瓶 659円 サッポロラガー中瓶 659円
- ソフトドリンク
-
商品名 価格(税込) 烏龍茶 274円 ジンジャーエール 274円 コーラ 274円 オレンジジュース 274円
※2022年11月12日時点
単品のみで飲み放題はありません。
ホワイトホースハイボールやレモンサワーは219円(税込)という破格の安さ!
立ち飲みで多少安くなってると言えど、この安さは良い意味で他ではあまり見ないかもですねー
全体的にリーズナブルではないでしょうか?
フードメニュー
- とりあえず
-
商品名 価格(税込) パリパリキャベツ味噌 439円 本日のお漬物 329円 手作りポテトサラダ 439円 枝豆 329円 白菜キムチ 329円 たたき胡瓜 329円 うずらの味付け卵 329円 擦りたて山わさび 329円 酢もつ 329円 ホタルイカの沖漬け 439円 冷やしトマト 439円 〆鯖の炙り 549円 まぐろぶつ 659円
- 一品
-
商品名 価格(税込) 十勝産竹内養鶏場 米艶卵の厚焼き玉子 549円 十勝産竹内養鶏場 米艶卵の厚焼き玉子チーズ 549円 自家製鶏もつ煮込み 549円 〆鯖とガリの山わさび和え 439円 焼き餃子 439円 自家製牛もつ煮込み 659円
- 串カツ
-
商品名 価格(税込) 串カツ盛り合わせ3本 439円 串カツ盛り合わせ5本 769円 串カツ長芋 109円 串カツ玉ねぎ 109円 串カツウインナー 109円 串カツししとう 109円 串カツうずら 109円 串カツレンコン 219円 串カツ鶏精肉 219円 串カツ豚精肉 219円 串カツささみ 219円 串カツつくね 219円
- 揚物
-
商品名 価格(税込) レンコンの挟み揚げ 439円 ちくわのチーズ磯部揚げ 439円 紅生姜の天ぷら 439円 鷄ももザンギ(2個) 439円 十勝産ポテトフライ 549円 軟骨の唐揚げ 439円 懐かしのハムカツ 439円
- 串メニュー
-
商品名 価格(税込) 串盛り合わせ3本 549円 串盛り合わせ3本 879円 長芋の豚巻き 219円 うずらの豚巻き 219円 トマトの豚巻き 219円 大葉の豚巻き 219円 三笠産鶏もつ串 153円 鶏精肉串 164円 砂肝串 219円 豚精肉串 219円 タレささみ串 219円 塩だれささみ串 219円 ささみ梅肉串 219円 ささみ山わさび串 219円 ささみ明太串 219円 ささみチーズ串 219円 豚タン串 219円 自家製手ごねタレつくね串 219円 自家製塩だれ手ごねタレつくね串 219円 自家製手ごね梅肉つくね串 219円 自家製手ごね明太つくね串 219円 自家製手ごねテリマヨつくね串 219円 自家製手ごねチーズつくね串 219円 ポンポチ串 219円
※2022年11月12日時点
ガッツリと言うよりはサクッと飲むアテがたくさん。
今回は注文してないので写真はないですが、人気No1の「〆鯖とガリの山わさび和え」はマジで酒がすすみます!
串焼きもド定番ながらも美味しいことが大半。
他にも全体的にリーズナブルなのに美味しい料理が多い印象。
人気ランキングも参考に好みのを注文で、おそらく極端なハズレはないと思います。
注文した商品到着
ビール(キリン一番搾り)
中ジョッキに注がれたキリン一番搾り。
ビールはキンキンに冷えているので夏には最高!
店内に張ってありましたが、極冷え生という北海道初の氷点下ビールみたい。
アサヒでいうエクルトラコールドみたいな感じなんでしょうか?
雑味もなくスッキリと喉越しも良く飲みやすいですよ!
せんべろセットのおつまみ
この日のおつまみは「砂肝のねぎ塩」
砂肝コリコリ!塩ダレとネギで良い感じ!
臭みとかヘンなクセがないし食べやすくて美味しいですねー
せんべろセットの串焼き
・鶏精肉串
・砂肝串
※2022年11月12日時点
この日の串焼き3本は上記の通り。
焼き加減も塩加減も基本的にはバッチリでお得なのに美味しい!
基本的にと書いたのは、日によってたまーに焼き加減や塩加減が違う事。
この写真のは失敗だと個人的には思いますね。。。
ただ、普段はこの写真よりはもっとキレイに焼けてました!
最後に
夜になると結構混んでいるので曜日や時間によっては満席もある可能性も?
立ち飲みなので長時間はツラいかもですが、テレビもあるのでサクッと飲む時に重宝しています。
お昼~夕方の「せんべろセット」はお得ですが、それ以外でもお手頃でサクッと飲みやすいですよ。
今回ご紹介したのは、昼から飲めるせんべろセット!さっぽろ駅地下直結【立呑みパラダイス】さんでしたー
店舗 |
---|
立呑みパラダイス |
住所 |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1 札幌国際ビルB1 |
営業時間 |
11:00〜23:00 |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
立呑みパラダイス【公式】 |
公式SNS |
お得な予約サイト |
食べログ:立呑みパラダイス ホットペッパーグルメ:立ち呑みパラダイス ※ここから予約が出来ます |
訪問日 |
2022年11月12日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |