白老にある温泉と料理が有名な民宿。
知る人ぞ知る穴場的スポットで、特に温泉マニアには大人気!
快晴の日に予約がとれたので、あらためて紹介目的の写真撮影を兼ねて宿泊してきました。
今回ご紹介するのは【民宿500マイル】さんになります。
店舗情報
住所や営業時間
店舗 |
---|
民宿500マイル |
住所 |
〒059-0641 北海道白老郡白老町虎杖浜2-4 |
営業時間 |
08:00~21:00 ※電話の受付時間 |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
虎杖浜温泉郷/民宿500マイル |
公式SNS |
なし |
お得な予約サイト |
なし |
訪問日 |
2023年03月18日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
民宿の場所はJRの最寄りだと「虎杖浜駅」から約1.5kmなので徒歩20分くらいの場所。
特急が止まる駅だと「登別駅」から5kmくらいなのでタクシーを使っても行けますねー
ただ、現実的には車やバイクの方が多いです。
私もあらかじめ予約しつつ、札幌から車で【民宿500マイル】さんへ。
まずは3日前の水曜11時00分くらいに電話で空きがあるか聞いてみることに。
いつもは凄い混んでる印象も、3月という冬場だからかあっさりと予約がとれました。
後ほど詳しく書きますが、1人でも泊まれるんですが今回は2人で予約して訪問。
当日はちょうど14時くらいに行きました。
って感じで受付と案内が完了。
決して新しい建物ではないんですが、館内は清潔感もあって「おばあちゃん家」って雰囲気も醸し出してます。
館内に自販機はあるものの酒類は売ってません。
道路を渡って向かい側にある「セイコーマート」で酒類を買うこともできますし、氷は無料で貰うことができるので便利!
ちなみにお酒の持ち込み料なんかもかかりませんよー
駐車場
民宿の前に駐車場があります。
ちゃんと台数は数えてませんが、少なくても部屋数分はある感じでした。
なので困ることは全くないと思います。
料金
宿泊メニュー
■2022年10月31日以前
※過去のGOTOトラベルは実施時期的に暖房代500円が加算された金額になってます
■2022年11月1日から
- 2人以上1室
コース 価格(税込) 1泊2食・カニ付きコース 12,500円 1泊2食コース 9,800円 朝食付き宿泊 5,500円 宿泊のみ 4,800円 ビジネスコース 6,000円
- 1人1室
コース 価格(税込) 1泊2食・カニ付きコース 13,050円 1泊2食コース 10,350円 朝食付き宿泊 6,200円 宿泊のみ 5,500円 ビジネスコース 6,800円
※2023年03月18日時点
参考までに価格変更前とGOTOトラベルの料金表も貼っておきました。
画像はなかったですが「ウェルカムしらおい」の時もお得になっていたので、こういうイベントが対象なのも嬉しい!
2人以上1室と1人1室で料金が若干違って、1人で宿泊する方が少しだけ高くなります。
ただ、この程度の金額差なら全然OKでしょう!
食事も楽しむ方が多く、毛ガニが付いた「かに付きお料理7品コース」が1番人気みたい!
ボリュームが凄いので食事前からお酒を飲んでると超が付くくらい満腹になります(笑)
温泉メインの方は素泊まりでもよいかもですが、個人的には700円しか変わらないなら圧倒的に朝食を付けるコースの方がオススメ。
極上の温泉と美味しい朝食が付いて5,500円は破格と思います!
ここには宿泊しか書かれてませんが、変わってなければ日帰り入浴もやってます。
同じく変わってなければお風呂が2000円(家族単位)でランチも格安でやってました。
気になる方は電話で問い合わせてみてくださいー
館内フロア図
まずはフロアマップから。
お風呂の関係もあるので、客室って何部屋なのかなーって気になってましたが・・・
1階に4室&2階に5室の計9室みたい。
もし満室だったら露天風呂は時間帯によっては争奪戦になるかも?
ここからは部屋や館内の説明。
部屋(潮間)
入口のドアが2つあったので、おそらく6畳2部屋だったのを壁を撤去して1部屋にしたんでしょう。
この部屋以外も全て海側に面しているオーシャンビュー!
こんな感じで部屋から海が見えます。
窓を空けてると波の音が凄い気持ちいい・・・
夜は部屋の電気を消すと星空が見えました。
そして朝方はキレイな朝日。
うーん、これだけでかなり満足度が高い!
WiFiもあったのでパソコンを持って行って仕事をすることも可能。
ちなみに部屋に冷蔵庫やトイレ・洗面所はなく共用で、布団は自分たちで敷くスタイル。
それを差し引いても天気が良ければ綺麗な景色に満足できると思いますよ!
設備
■冷蔵庫
共用の冷蔵庫はこんな感じ。
1階に1つと2階の両端に1つずつの計3台あります。
一応名前を書くなりわかりやすくしておいた方が安全かも?
■コーヒー置き場
インスタントのコーヒーとカップがあって自由に飲めます。
昔ながらのネスカフェのコーヒーでした。
■カップ・グラス置き場
普通のコップやお茶の湯飲みはもちろん、ハイボール用のグラスもありました(笑)
紙コップなどがなくても安心ですねー
■トイレ・洗面所
こんな感じで共用。
トイレは水洗なので共用が嫌だって人以外は特に困ることはないと思いますねー
共用が嫌な人はここに泊まらない方が良いです。
■ゴミ捨て場
部屋にもゴミ箱があるし特に何も言われませんでしたが・・・
お酒などの持ち込み料がかからない分、ちゃんと分別して捨てましょう!
温泉
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 |
---|---|
泉温 | 46.3℃ |
pH | 8.5 |
温泉分析書から気になる部分をピックアップ。
ここの温泉は「源泉かけ流し」で肌がツルツルになることで評判!
pH8.5のアルカリ性で炭酸水素塩泉(重曹泉)なのでツルツルになること間違いなし!
もうツルツルってよりトゥルットゥルになります(笑)
そんな3つのお風呂を順番に紹介。
露天風呂
1番人気の露天風呂の入り口。
扉にかかってる札が空いてるかの目印で、入る際は裏返して中から鍵を閉めます。
脱衣所は温泉までの細長い通路にあるので若干狭い。
開放的な露天風呂!
シャワーがないので温泉で体を流してから入ります。
入浴中の目線だとこんな感じで、ちょっと前に行けば海がキレイに見えます!
天気が良いと反射して神秘的ですねー
お湯は柔らかでまろやかで肌がスベスベに!
早朝は朝日が昇るのを温泉から見える絶景!
これを紹介したかったので、快晴の日に行った甲斐がありました(涙)
ちなみに露天風呂にはドライヤーがないので注意。
内風呂(右側)
次は内風呂の右側。
こちらは広々とした脱衣所にドライヤーもあります。
窓際にお風呂があるので、こちらからも景色を楽しめますねー
さすがにバリアフリーとまではいきませんが、お年寄りや介助が必要な方にも優しい造りになってます。
露天風呂と違ってシャワーが付いてます。
内風呂(左側)
右側ほど広くはないですが、こちらも余裕ある脱衣所にドライヤーを完備。
お風呂も洗い場も1番こじんまり。
そのせい(窓の関係?)もあってか、逆に硫黄の香りもほのかに感じるくらい濃く感じました。
夕食
・刺身
・ほっけのちゃんちゃん焼き
・ほっけ
・エビとわかめの酢味噌和え
・つぶと山くらげとクルミの和物
・たまご豆腐
・たらこの醤油漬け
・デザート
・ごはん、みそ汁
※2023年03月18日時点
温泉と対をなすくらいメインの夕食。
1人で行った時の写真がもうないので、今回の2人で行った際の料理でご紹介。
料理を持ってきてくれた際に「いま全然とれなくてねー。海の中空っぽだわ!」とお話いただきました。
昔はタコかイカのしゃぶしゃぶもあったのですが、この日はその影響もあってか無し。
ただ、その分もあってか毛ガニ+7品とあった料理が8品ありました!
基本的に白老や近郊の食材を使っているらしいので、時期や収穫によって内容は変わると思います。
この日の夕食を一品ずつ拡大!
■毛ガニ
■刺身
■ほっけのちゃんちゃん焼き
■ほっけ
■エビとわかめの酢味噌和え
■つぶと山くらげとクルミの和物
■たまご豆腐
■たらこの醤油漬け
■デザート
お世辞抜きに全ての料理が美味しかったので、何かの感想をピックアップするのは難しいですが・・・
メインの毛ガニは1杯提供されてカニみそもしっかり入ってます!
切れ目も入れてくれてるし、身もギッシリなので食べやすかったですねー
個人的に珍しいと思ったのは「たまご豆腐」と「たらこの醤油漬け」
前者は豆腐というより茶碗蒸しのようなダシ感や甘みもある初めて食べた感触。
後者は何入れてるんだろ?しょうがは入ってると思いますし、たらこや醤油と別の旨味もある。
全て書くと長くなるので割愛しますが、ホテルの料理とはまた違った暖かみのある美味しい夕食でした!
最後に食べ終わったら番重に食器を入れて廊下に出して終了。
ご馳走様でした!
朝食
・タラの粕漬
・昆布巻
・自家製の海苔と長いも
・自家製のたらこ
・ポテトサラダ
・漬物
・デザート
・ごはん、みそ汁
※2023年03月19日時点
7時50分頃に料理や食材の話をしながら運んでくれました。
朝らしい内容も品数が多いし豪華ですねー
夕食と同じく全てが美味しかったのですが、中でも個人的に1番だったのがこちら!
■シイタケのバター焼き
「着火剤が半分くらいになったら醤油垂らしてねー」と。
何だこのシイタケ!メチャウマ!
シイタケは小ぶりなのに肉厚でほのかなバターと醬油の香ばしさ。
何より風味や旨味が普通のシイタケと全然違う!
これはガチで感動的に美味しかったー
他にも手作りの海苔やたらこも市販のと全然違いますし、焼き魚も身がプリッとしっかり!
朝から幸せな気持ちになりました(笑)
まとめ
お会計をして帰る際に「のり持っていきなさい!4月なったらゴワゴワなって美味しくないから3月に来た人だけ!」といただきました!
お味噌汁にも入ってた美味しいやつをこんなにいっぱい(涙)
温泉や食事はもちろん最高なのですが、女将さんの人柄にもほっこりと心も体も暖かくなる素敵な民宿。
今度はこちらも何かお土産を持って伺いますので、いつまでもお元気で!
今回ご紹介したのは【民宿500マイル】さんでしたー
店舗 |
---|
民宿500マイル |
住所 |
〒059-0641 北海道白老郡白老町虎杖浜2-4 |
営業時間 |
08:00~21:00 ※電話の受付時間 |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
虎杖浜温泉郷/民宿500マイル |
公式SNS |
なし |
お得な予約サイト |
なし |
訪問日 |
2023年03月18日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |