薬膳スープカレー忍者のサムネイル

【薬膳スープカレー忍者】北海道産の農家直送にこだわった野菜

北区の24条エリアにスープカレー店。

いつの間にか街中の狸小路にも支店が出来てましたが、せっかくなので本店に行ってみました!

今回ご紹介するのは【薬膳スープカレー忍者】さんになります。

店舗情報

住所や営業時間

店舗
薬膳スープカレー忍者
住所
〒001-0022 北海道札幌市北区北22条西4丁目2-20
営業時間
11:30~15:00
18:00~22:00
定休日
不定休
公式サイト
隠れ家スープカレー忍者 NINJYA
公式SNS
 
お得な予約サイト
ホットペッパーグルメ:薬膳スープカレー忍者 本店
訪問日
2024年12月21日
※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。

お店の場所は地下鉄南北線「北24条駅」から徒歩2、3分くらいの駅チカ。

元は「Rojiura Curry SAMURAI.北22条店」があった場所みたいですねー

この日はあらかじめネット予約して、土曜の開店直後11時半頃に【薬膳スープカレー忍者】さんへ。
外観

店内は2人座れるカウンターやテーブル席が多数。

小さいお子様がいても安心な遊具がある小上がりがあったのも特徴的ですねー

満席にはならなかったけど後客たくさんで結構人気あり!

支払いは現金以外にPayPayやQR決済も使えました。

駐車場

お店に駐車場はありません。

ただ、提携駐車場があって「N22パーキング」の1時間無料券を貰えます。

車で行く際はそこを使った方がお得ですよ!

メニュー

フード・ドリンクメニュー

メニュー1

メニュー2


メイン具材
スープ
辛さ
ライスorパン
トッピング
デザート
ソフトドリンク
アルコール

※2024年12月21日時点


スープはトマトとココナッツの2種類。

どちらかが有料なお店が多い中、基本無料なのは嬉しいですねー

メイン具材で人気なのは定番の「チキンレッグ」とブロッコリーたっぷりな「森の幸」

野菜がないスープのみの「ぬき」があるのも特徴的。

「辛さは当店辛めになってます」と言われたので、思ってる1つ下にした方が無難なのかな?

場所的な事もあってか、学生はスープ大盛りやライスおかわりが無料なのは嬉しいポイント!

学生以外もライス300gまで無料なのも沢山食べる人にはありがたいですね。

注文した商品

チキンレッグ(トマトスープ)

スープカレー1

・チキン
・ピーマン
・カボチャ
・レンコン
・ニンジン
・ナス
・ジャガイモ
・シメジ
・うずらの卵
※2024年12月21日時点

注文してから9分くらいで到着。

まずはスープを飲んでみる・・・

サラサラ系だけど動物系や香味野菜の旨味がしっかり!

トマトスープなので少し酸味や風味を感じますねー

野菜はゴロっと大きめなのは特徴的!

どうやら農家直送の野菜を使っているみたいで美味しいのも納得。

チキンはスプーンでほぐれるくらいホロホロ。

ライス

ライスが店名を象徴する手裏剣型なのは映えるかも!

強いて書くなら、店名ほどは薬膳感が強くなかったのは少し残念。

逆に言うと万人に食べやすい感じとは思いました。

チキンレッグ(ココナッツスープ2番)

スープカレー2

こちらも注文してから9分くらいで到着。

具材は先程と同じなので割愛。

スープを飲んでみる・・・

ココナッツ感はそこまで強くないけどトマトスープに比べるとマイルド!

どちらもベースのスープの旨味がしっかりなので、極端に違いがある訳ではないかも?

ココナッツ感が強い方が好きな人は3番でも良いかもですねー

こちらも特徴的になりすぎず万人に受けそうな感じがしました。

まとめ

個人的には野菜が一番印象的だったスープカレー。

スープはトマトorココナッツから選べて、ライスは300gまで無料!

店名に薬膳と付いてますが、良くも悪くもそこまで特徴的ではなく食べやすいですよ。

今回ご紹介したのは【薬膳スープカレー忍者】さんでしたー

店舗
薬膳スープカレー忍者
住所
〒001-0022 北海道札幌市北区北22条西4丁目2-20
営業時間
11:30~15:00
18:00~22:00
定休日
不定休
公式サイト
隠れ家スープカレー忍者 NINJYA
公式SNS
 
お得な予約サイト
ホットペッパーグルメ:薬膳スープカレー忍者 本店
訪問日
2024年12月21日
※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。