日本酒のお得なセットがあるお店。
料理も美味しく、移転してからは初めての訪問!
今回ご紹介するのは【酒菜日和 ナマラヨシ】さんになります。
店舗情報
住所や営業時間
店舗 |
---|
酒菜日和 ナマラヨシ |
住所 |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西2丁目1-2 キタコートレードビル 1F |
営業時間 |
11:30~23:30(料理L.O.22:30 ドリンクL.O.23:00) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
酒菜日和 ナマラヨシ【公式】 |
公式SNS |
お得な予約サイト |
食べログ:酒菜日和 ナマラヨシ ホットペッパーグルメ:酒菜日和 ナマラヨシ ※ここから予約が出来ます |
訪問日 |
2022年11月12日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
お店の場所は地下鉄東豊線「さっぽろ駅」の19番出口直結。
【ビックカメラ】の向かいなので、JRや南北線の人でも行きやすいですねー
ポイント目的も兼ねて事前にホットペッパーグルメで予約してから【酒菜日和 ナマラヨシ】さんへ。
【葡萄日和 ヨイノクチ】さんと同じ入り口ですが、奥の方に【酒菜日和 ナマラヨシ】さんがあります。
この日は土曜の15時45分頃に入店。
店内はカウンターが多めの14席に、団体でも入れるテーブル席が複数。
この日は一人飲みしている方も団体の方もいらっしゃいました。
席でメニューを見て悩んでいると、店員さんが声をかけてくれたので注文。
って感じで注文は完了。
最終的にドリンク1杯はスパークリング日本酒の「水芭蕉」、日本酒3種飲み比べは「鍋島」「石鎚」「瀧自慢 JAPAN PROUD」を注文してみました。
そして隣のソロ客が食べてた「おでん大根」があまりにも美味しそうだったので追加。
日本酒の説明
4つにジャンルを分けて説明を書いてくれてます。
私みたいに美味しい日本酒は好きだけど全然詳しくないって人には凄いありがたいですねー
余談ですが私は香りがしっかりなサッパリ目が好きなので、これを参考に「熟」以外のお酒を中心に注文してます。
メニュー
昼飲みセット
・ぐい呑みセット(アテ5種盛り合わせ+ドリンク1杯+日本酒3種飲み比べ)
※2022年11月12日時点
11:30~17:00に利用可能な「昼飲みセット」
「昼酌セット」と「ぐい呑みセット」があり、日本酒を飲むなら後者の方が色々飲み比べられます!
どちらにも「アテ5種盛り合わせ」が付くので凄いお得ですねー
これプラス15時以降の場合はお通し(450円)が付きます。
先ほどもチラッと書きましたが、デフォルトなのかサービスなのか「ぐい呑みセット」だからなのか、★のドリンク1杯はセット以外の日本酒でもOKと言われました。
対象のお酒は次へ。
ドリンクメニュー
- ビール
商品名 価格(税込) プレミアムモルツ 生中 650円 プレミアムモルツ 生小 450円 瓶ビール 中瓶 780円 本日のクラフトビール 900円 ノンアルコール オールフリー 520円
- ウイスキー
商品名 価格(税込) 角ハイボール 530円 若鶴酒造 地酒蔵ウヰスキー 580円
- 焼酎
商品名 価格(税込) 島美人【芋】 500円 十勝無敗【麦】 520円 刻の一滴【芋】 700円 魔王【芋】 630円
- 酎ハイ
商品名 価格(税込) 普通のレモンサワー 580円 美丈夫 高知ゆず&山椒サワー 600円 ウーロンハイ 480円 ナマラ抹茶ハイ 580円 ニッカ カフェジン(ソーダ割) 900円
- 果実酒
商品名 価格(税込) タカラボシ梅酒 500円 ちえびじん 紅茶梅酒 580円 尾瀬の雪どけ 山ぶどう 550円 子宝 生とろヨーグルト 600円 鳳凰美田 芳醇あんず酒 600円
- ソフトドリンク
商品名 価格(税込) コアップガラナ 450円 オレンジジュース 350円 ウーロン茶 350円 濃い抹茶 400円 柚子茶(ソーダ・水・お湯割り) 450円
※2022年11月12日時点
単品のドリンクメニュー。
★がついたドリンクは「昼飲みセット」で選べる対象!
個人的に残念なのがビールは小しか★が付いていない点。
これが中もOKなら最初に1杯ビールを飲んでからの日本酒ってコンボで個人的には完璧だったのですが・・・
小じゃ量的にちょっと物足りないんですよね(笑)
これだけ見るとビールがメインって方よりは、日本酒を含めた他のお酒がメインって方のほうが合いそうかも?
日本酒メニュー
- セット
商品名 価格(税込) おまかせ利き酒セット 5種類 1,680円 利き酒セット 3種類 1,280円 サーバー3種利き酒セット 1,380円
- 日本酒
商品名 価格(税込) 日本酒サーバー 650円 水芭蕉(群馬県・純米吟醸) 700円 鍋島(佐賀県・純米吟醸) 700円 石鎚(愛媛県・純米吟醸) 750円 瀧自慢 JAPAN PROUD(三重県・特別純米) 600円 播州一献(兵庫県・純米吟醸) 600円 出羽桜 雪若丸(山形県・純米大吟醸) 600円 よこやま SILVER7(長崎県・純米吟醸) 600円 東洋美人(山口県・純米吟醸) 600円 AKABU(岩手県・本醸造) 600円 刈穂 番外品(秋田県・山廃純米) 600円 明鏡止水 Anniversary(長野県・純米) 600円 雁木 おりがらみ秋熟(山口県・純米) 600円 カン ツチダ(群馬県・純米) 630円 八仙 ヘキレキ90(青森県・純米) 600円 山和(宮城県・純米) 550円 農口研究所 観音下(石川県・非公開) 650円 新政 コスモス(秋田県・純米酒) 980円
※2022年11月12日時点
日本酒がメインなだけあってセットや種類も豊富。
リーズナブルなお店なのに燗酒の温度も選べるのは珍しいですよねー
時期によって日本酒の種類は変わりますし、詳しく種類は書かれてませんがサーバーにも数種類の日本酒があります。
もしかしたらレアな日本酒に出会える可能性も?
フードメニュー
- 酒の道連れ
商品名 価格(税込) アテの盛り合わせ 5種 1,280円 がっことチーズ 450円 はたはた飯寿司 480円 よだれ鶏 480円 合鴨の漬け 580円 ほやの塩辛 420円 鯖の糠漬け へしこ 580円 酢もつ 480円 クリームチーズ酒盗 480円 ポテトサラダ 380円 砂肝ポン酢 460円 板わさ 500円 茶豆 420円 蟹味噌 580円 ふぐの子 620円 バンバンジー 480円 チーズ 580円 にしんの切込み 500円 にしんの切込み 320円 パクチー豆腐 480円 和風海苔サラダ 530円 しらすトマトサラダ 530円
- おでん
商品名 価格(税込) 大根 250円 厚揚げ 190円 ソーセージ 380円 もち巾着 150円 だし巻き 220円 手羽先 220円 たまご 180円 生姜天 300円 こんにゃく 190円 じゃがバター 150円 青菜 180円 じゃこ天 280円 しらたき 150円 えのき 150円 牛すじ 400円
- 炭焼き
商品名 価格(税込) もの凄い鯖 1,000円 骨付き鶏 880円 いわしの丸干し 600円 栃尾油揚げ 600円 じゃがバター 500円 道産豚ソーセージ 680円 豚皿 680円 鮭とば炙り 500円 氷下魚の炙り 600円 じゃこ天炙り 600円 新生姜天炙り 600円
- アテ巻き
商品名 価格(税込) 鉄火巻 780円 なみだ巻き 500円 ガリサバ巻き 550円 とろたく 780円
- 逸品~揚げ物~
商品名 価格(税込) 十勝産とうもろこしの春巻き 250円 札幌ザンギ 280円 肉焼売 250円 だし巻き玉子 580円 道産芋のポテトフライ 500円
- 今日のシメに
商品名 価格(税込) 十勝産とうきび焼き飯 750円 豚丼 1,000円 豚丼ミニ 680円 皿うどん 900円 冷やし坦々麺 800円 肉ニラ醤油焼きそば 880円 ニラ豚つけめん 680円
- 夜定食
商品名 価格(税込) もの凄い鯖定食 1,100円 生姜焼き定食 980円 だし巻き玉子定食 880円 ムースーロー定食 880円 ホイコーロー定食 920円
- デザート
商品名 価格(税込) カタラーナ 580円 ココナッツアイス 520円 抹茶アイス 500円
※2022年11月12日時点
おでんを含めて日本酒に合う料理を中心に普通の居酒屋的なメニューも。
個人的にはもう少し生の魚介系があったら嬉しかったなーとは思いましたが。。。
「アテの盛り合わせ5種」はセットも含めて他のお客さんのほとんどが注文するくらい人気!
内容的にも日本酒を飲む人にはピッタリのアテでしたよー
注文した商品
日本酒
★のドリンク1杯(水芭蕉)
日本酒3種飲み比べ
・石鎚
・瀧自慢 JAPAN PROUD
※2022年11月12日時点
上が★のドリンクで注文した「水芭蕉」
キメの細かいスパークリングで辛口ならではのスッキリ感で乾杯にピッタリ!
下は飲み比べの「鍋島」「石鎚」「瀧自慢 JAPAN PROUD」
日本酒については詳しくないので味については割愛しますが、飲み比べると全然違って面白いですねー
個人的には今回飲んだ中では「鍋島」と「石鎚」が好みでした!
お通し
この日のお通しは煮物。
量は多くないものの、ごぼう・こんにゃく・しいたけ・鶏肉などの具材が入ってました。
味付けはオーソドックスで良くも悪くも普通。
日によってお通しの内容は変わりますが、これに450円払うなら15時以前に入って好きな料理を1品頼んだ方が満足感は高いかも。
アテ5種盛り合わせ
・黒バイ貝
・ウニ豆腐
・ニシンのマリネ
・クラゲの醤油漬け
・きゅうりの金山寺味噌
※2022年11月12日時点
個人的に満足度が高かった「アテ5種盛り合わせ」
見てわかると思いますが、5種と書かれていたのに6種類あります!
たまたまとかではなく、私が行った時は毎回6種類あるのでデフォルトのサービスなのかな?
味も全部美味しくて日本酒に合うアテばかり!
ちょっとずつ色々食べたいのも含めて、お酒メインの時は量もバランスも好みで良いですねー
昼飲みならセットにすると凄いお得なのでオススメ!
おでん大根
近くでソロ飲みしてる人に釣られて注文した「おでん大根」
お!デカい!そそられるビジュアル!
ヘンに甘すぎず辛すぎずの味が全体に染み染みで、箸で切れるほど大根が柔らか!
見た目的には味が濃そうに見えるかもですが、優しめの出汁が全面に出ている感じ。
からしも一緒にいただけて、つけるとアクセントになってまた違う美味しさ。
これは行ったら絶対また頼む!
まとめ
昼から気軽に日本酒の飲み比べができるお店。
カウンターがメインで女性や初めてのソロでも一人飲みしやすい雰囲気も魅力的!
実際にこのお店も含めて系列店は女性のソロ客がかなり多めの印象。
美味しいアテと美味しい日本酒を是非楽しんでください。
今回ご紹介したのは【酒菜日和 ナマラヨシ】さんでしたー
店舗 |
---|
酒菜日和 ナマラヨシ |
住所 |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西2丁目1-2 キタコートレードビル 1F |
営業時間 |
11:30~23:30(料理L.O.22:30 ドリンクL.O.23:00) |
定休日 |
不定休 |
公式サイト |
酒菜日和 ナマラヨシ【公式】 |
公式SNS |
お得な予約サイト |
食べログ:酒菜日和 ナマラヨシ ホットペッパーグルメ:酒菜日和 ナマラヨシ ※ここから予約が出来ます |
訪問日 |
2022年11月12日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |