【円山5坪】さんへ行った時に偶然見つけて気になったお店。
ビルの前に「ほろ酔いセット」のあったので、さっそく行ってきました!
今回ご紹介するのは【広東厨房 結杏】さんになります。
店舗情報
住所や営業時間
店舗 |
---|
円山/中華 広東厨房 結杏 ~yuan~ |
住所 |
〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西24丁目1-30 第五長寿庵ビル 2F |
営業時間 |
11:30~13:30(L.O) 17:30~21:00(L.O) |
定休日 |
水曜日 |
公式サイト |
広東厨房 結杏 |
公式SNS |
お得な予約サイト |
ホットペッパーグルメ:広東厨房 結杏 ※ここから予約が出来ます |
訪問日 |
2022年01月09日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |
お店の場所は地下鉄東西線「円山駅」5番出口から徒歩3分くらい。
最初にも書きましたが【円山5坪】さんと同じビルにあります。
二日連続だし場所も知っているので迷わず【広東厨房 結杏】さんへ。
突発というか急遽だったので今回は予約無しで訪問。
店内はカウンターが6席と4人用のテーブルが3つだったかな?
店主さんが一人で全てやっているので、そこまで席数は多くありません。
席に着いてメニューを一通り見た後に注文。
って感じで注文完了。
この日は日曜の17時40分と早い時間だったのもあって先客がいませんでしたが、後客で小さい子供もいる家族連れが来てました。
実際に料理を食べたり店主さんの雰囲気的にも「家族連れの人でも行きやすそうだなー」と思ってたところ、その家族もみんな美味しそうに満足して飲食してたのが印象的。
それで一人でも行きやすいって最高やん(笑)
メニュー
コース・ほろ酔いセット
お目当ての「ほろ酔いセット」はこちらの右側!
・おつまみ3種盛り
・お任せの逸品
・下記より一品
●エビのチリソース
●エビのマヨネーズ
●豚ひれ酢豚
●麻婆豆腐
●レバニラ
※2022年01月09日時点
料理も選べるお得な内容で、1800円とリーズナブルに中華とお酒を楽しむことが出来ます。
ちなみにですが、もし単品で頼むと3000円くらいらしいので結構お得ですねー
しかも曜日の制限がないので凄い利用しやすいんですよ!
先に書いておきますと当然ドリンク2杯では足りない嬉しい悩みが発生します(笑)
左側にはコースの説明があるのですが、こちらに飲み放題を付ける場合は前日までに予約で2人以上という条件があるみたいなので注意。
ドリンクメニュー
中華料理屋さんっぽく普通の居酒屋と違って紹興酒がたくさん。
先程の「ほろ酔いセット」なら600円以内のドリンクを頼めますので、紹興酒なんかも頼めちゃいますねー
基本は量が多い系やレアなお酒じゃなければ600円以内には収まっちゃいます。
ここには書かれてませんが、次に書くメニューの中に中国白酒や日本酒なんかもありましたよ!
単品・点心・デザートメニュー
パッと見でわかるくらい、かなりの種類があります。
「単品メニュー」「点心・デザートメニュー」だけでも迷うくらい豊富なんですが・・・
切り取って編集してるのでわかりにくいかもですが、下の画像の方は店内の壁にメニューが貼られてて更に凄い量の種類に!
これセットじゃなかったら良い意味で凄い迷っちゃいますね(笑)
麺・飯メニュー
今回はお酒も飲む前提だったので食べませんでしたが・・・
中華で食事と言ったらこちらのメニューじゃないでしょうか?
個人的には(中国たまり醤油を仕上げに使い、コクと甘みがある炒飯)という説明の「黒炒飯」は食べてみたい!
ただ、なんでだろう?私だけかな?
中華って単品ってよりは色々食べたくなるんですよねー
そんな方は後に書く「ランチメニュー」の方が合うかも?
ランチメニュー
お得なランチメニュー。
ここには書かれていませんが、平日にはもっとお安い日替わりランチがあるみたい!
個人的にはちょっとランチとしては高いかもですですが、料理も選べる「セレクトランチ」は食べに来ようと思ってます。
それくらい料理が美味しかったんですよねー
今回は「ほろ酔いセット」メインで書いてますけど、お得で美味しい中華でランチを食べたいって時にもオススメ!
注文した商品
ビール(プレミアムモルツ)
雑味もなく冷たく美味しいプレミアムモルツ。
居酒屋ではないので大きめのグラスに入ってますねー
「ほろ酔いセット」のとこでも書きましたが、料理が美味しすぎて2杯じゃ足りずに余裕で追加しちゃいました(笑)
ブログ的には紹興酒も頼んでおこうかなーとも思ったのですが、個人的にあまり得意じゃないので断念。。。
おつまみ3種盛り
・鶏肉の醤油煮込み
・メンマの厚切り
※2022年01月09日時点
痛恨の極みで撮ったと思ってた写メがありませんでした。。。
量はそこまで多くなく、ちょびちょび食べて飲むのにちょうど良い感じの量。
一通り食べて「あ、このお店は料理のレベル高いわ!」って思いましたねー
「メンマ」は厚いのに柔らかく、かつ食感もしっかり。
「鶏肉」も柔らかく味付けが凄い美味しい。
「山クラゲ」はコリコリでお酒が進む味付け。
これだけで余裕で1杯いけちゃいます!
お任せの逸品(牛すじの麻辣煮込み)
この日のお任せの逸品は「牛すじの麻辣煮込み」
牛すじと言いつつも結構お肉がついてます!
ちゃんと煮込まれてて肉や筋が絶妙な感じで美味しいなー
麻辣と聞いたので珍しいと思いましたが、食べてみると麻辣感はそこまで強くはなく良くも悪くもクセはありませんでした。
単品であるのかな?煮込み系が好きな人には合うと思った一品!
エビのチリソース
まず食べて思ったのがエビの食感が凄いプリプリ!
この価格帯でこれだけプリプリなのはあんまりないかも?
そして思ったよりも辛さはあまり強くなくて子供も食べれそうなファミリー向けな感じかな?
レンコンのチップが食感や味のアクセントに!
本格的ってよりは優しい感じなのも含めて美味しいかったですー
麻婆豆腐
結構な量がありましたねー
食べた瞬間は甘みと旨味を感じ、後から山椒?麻辣?の良いところがフワッとくる感じ!
何て言えば良いんだろう?
万人受けしそうなのに本格的な感じもある良い意味で珍しい感じ!
これなら子供も大人もみんな美味しく食べれると思います。
小籠包
上が「小籠包」で下が「焼き小籠包」
どちらも食べた瞬間に中からブワッと肉汁が!
「小籠包」は皮がモッチリと食べた瞬間に旨味と甘味が絶妙なマッチ!
「焼き小籠包」は焼いてる分だけ香ばしさも!こっちのが汁熱いから注意(笑)
正直、1つ200円ってリーズナブルさを考えると味もしっかりと本格的で、良い意味で期待を裏切られました。
まとめ
円山って結構お高いイメージなんですが、そこで気軽に本格的な中華が食べられるお店。
今回ご紹介した「ほろ酔いセット」はお酒も飲みたい人にはオススメ!
曜日の制限がないので比較的利用しやすいのも嬉しいですねー
一人でも行きやすいですし、家族連れでも美味しく楽しめると思います。
今回ご紹介したのは【広東厨房 結杏】さんでしたー
店舗 |
---|
円山/中華 広東厨房 結杏 ~yuan~ |
住所 |
〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西24丁目1-30 第五長寿庵ビル 2F |
営業時間 |
11:30~13:30(L.O) 17:30~21:00(L.O) |
定休日 |
水曜日 |
公式サイト |
広東厨房 結杏 |
公式SNS |
お得な予約サイト |
ホットペッパーグルメ:広東厨房 結杏 ※ここから予約が出来ます |
訪問日 |
2022年01月09日 ※値段や情報は当時のものですので、最新は各自ご確認ください。 |